| |||||||||
日本百名山宮之浦岳 |
[Page1]|[Page2]|[Page3] 92.11.8 【楠川別れ】 この時期,特に屋久島は夜明けが遅い。 まだ暗いうちから行動開始。闇夜の周りで気配を感じ,ライトを向けるとヤクジカであった。この楠川別れまでは特に多くのヤクジカがいた。 ここからトロッコの軌道上を歩く。 【三代杉】通過 初代が樹齢2000年で倒れ,その倒木更新で二代目が1000年で倒れた。そして三代目が樹齢500年でしっかりと根を張って現在に至っている。 【大株歩道入口】 案内板には目的地までの所要時間が書かれている。 ウイルソン株まで 25分 大 王 杉まで 70分 縄 文 杉まで 110分 高塚小屋まで 125分 【翁杉】 カメラのレンズにはすぐに水滴が着く。この高い湿度が屋久島の森を形成しているのだろう 【ウイルソン株】 このあたり濃い霧でピンぼけとなり写真は未掲載。 ウイルソン株の中はうわさに違わずかなり広い。株の中に水場があり,手ですくって飲んでみた。 【大王杉】 比較的形の整った杉,樹齢3000年で翁杉に次ぐ大きさ 【屋久鹿】 ヤクジカとは多く出会ったが,すぐに逃げるのでなかなか写真に収まらない。これは最接近の一枚。 【縄文杉〜宮之浦岳】 【縄文杉】 急坂を上りきると,縄文杉が鎮座している。回りの地面は根がむき出していて,それを保護するための土嚢がおかれている。 念願の縄文杉に出会え,記念撮影。訪れる人が皆この杉を触るためか,背丈ほどの高さは幹がつるつるになっている。 【縄文杉上部】 樹齢7200年と言われる縄文杉だが,高さは以外とない。 【宮之浦岳〜鹿之沢小屋】 【宮之浦岳】 木々の隙間から時折屋久島の山塊が見渡せる。 【宮之浦岳と翁岳】 第一展望台あたりで撮影したと思われる。たぶん右が宮之浦岳(1935.3m)で左が翁岳(1860m)だろう。(確証はない) 翁岳のオベリスクがシルエットになっている。 【屋久島山塊パノラマ】 撮影地および山の名前不明,たぶん宮之浦岳。 【宮之浦岳山頂】 九州最高峰の宮之浦岳(1935.3m)に到着。 【花崗岩】 ある程度の高度になると花崗岩の巨岩がごろごろしている。 【焼野三叉路】 宮之浦岳へはここからピストンした。 【鹿之沢小屋】 二日目は鹿之沢小屋へ泊まった。ここでも一人であった。夜シュラフにくるまっていると周りでごそごそと物音がする。どうやらネズミのようである。シュラフや体をかじられやしないかと心配になって,離れたところにお菓子をばらまいて置いて寝た。翌朝それはすっかり無くなっていた。 次のページへ |
| |
ホームに戻る | |