TOP > 東京都の山> 高尾山   

高尾山-東京都の山

高尾山-東京都の山

相模湖駅からビアマウントへ

相模湖駅からビアマウントへ

【山頂の標柱には人だかり】

山頂の標柱には人だかり

山行情報
日程 2016年9月3日(土)
山名(山域) 高尾山(高尾山稜
入/下山地 相模湖駅/高尾ケーブル
メンバー 林夫妻、山地、千葉、浜岡、島田
行動時間 5時間10分
歩行
距離
登り
下り
歩数
13.1km 1,058m 790m 25,240歩
高尾山マップ

コース(タイム)

相模湖駅(09:02)-桂橋-(11:49)大垂水峠-(13:29)高尾山-薬王院-(14:12)ビアマウント

 《山概略》
 日本で一番登山客が多い山が高尾山だという。その数年間260万人を超えるという。その高尾山の山の上に季節限定で営業されるビアガーデンがある。その名も高尾山ビアマウント。毎年その営業日をねらって高尾山を訪れるのだが、アプローチルートは毎年変えている。しかし、今年は安易に3年前と同じコースを計画してしまった。ところが道を間違え、初めて歩く道無き道を進むこととなった。

 《アプローチ編》
 集合は相模湖駅である。相模湖駅は高尾駅の次で、ここで降りる登山者はほとんどいない。駅前にコンビニはないが、少し歩いたところにはあるので、そこで飲食物の調達は可能である。時間通り総勢7名が9時に集合して、さっそく出発した。


改装中の相模湖駅を出発
【改装中の相模湖駅を出発】
   正面に嵐山
【正面に嵐山】


 《高尾山へ》
 相模湖駅前の交差点を渡り。相模湖の方へ住宅地の細い道を降りていく。相模湖公園の前を通り、相模湖大橋を渡る。橋の先で左に曲がらなければならないので、橋の真ん中で左側の歩道に移動しておく。この道は国道412号で、けっこう交通量は多い。しかし橋の先で左に曲がると通る車は極端に減る。その代わり歩道はなく、路側帯を歩くことになる。

嵐山登山口を出発
【嵐山登山口を出発】
   桂橋を渡る
【桂橋を渡る】

 嵐山の登山口を通過し、その先で左に曲がって相模川を渡らなければならなかったのだが、話しながら歩いていると道を曲がり損ね、そのまままっすぐ進んでしまった。気づいたときに引き返せば良かったのだが、地図で確認すると、このまま進んでも大垂水峠経由で道があるようなので、そのまま進んでしまった。
 左手に桂橋という立派な橋が見えてきて、それを渡る。橋から見る相模川は緑に囲まれ壮観な眺めである。橋を渡って住宅地の中を歩き、大垂水峠に続く道を探した。少し難儀しながらも、それらしき林道入り口に到達するとかなり荒れている。しかし道としては痕跡があるので、その林道へ突入した。

丹沢方面の眺め
【丹沢方面の眺め】
   荒れた林道を歩く
【荒れた林道を歩く】

 高尾山に続く道にしては、ずいぶん荒れていて、ほとんど人が歩かれていないようだ。しかし地図には道があるので(20年以上前の地図だが)、かつては登山道だったのだろう。道なりに歩いて行くと、ゴルフボールスポットがある。辺り一面ゴルフボールが散らばっているのだが、何事だろうか。とりあえずカラスが集めたものだと言うことになった。

放置された橋を渡る
【放置された橋を渡る】
   大垂水峠へ
【大垂水峠へ】

 道は順調に大垂水峠の方へ近づき、もうすぐ国道に出ると言うところで、茶店が通せんぼをしていた。これもまた不思議な状態である。店の人に断り、そこを通過して国道に出た。国道を少し上ると大垂水峠で、そこから山道に続く階段がある。

鉄塔の下で休憩
【鉄塔の下で休憩】
   高尾山頂
【高尾山頂】

 大垂水峠から階段を上がり、道なりに歩いて行くと鉄塔のある広場に到着する。そこで休憩して昼食タイムとした。昼食と言っても、このあとビアマウントで、たらふく飲み食いするので、控えめの食事である。最後はいつものように湯を沸かしてコーヒーを飲む。
 休憩後、高尾山の稜線に向かって進み、一丁平よりも高尾山側の稜線に出る。そこからは人通りの多い銀座通りを歩いて高尾山へ向かった。山頂に近づくにつれ人は増え、人の間を縫うようにして山頂に到着。山頂の標柱の前では記念撮影の行列ができていた。我々の目的地は山頂ではなく、その先にあるビアマウントである。山頂で時間をつぶしている余裕はない。

薬王院で参拝する
【薬王院で参拝する】
   ビアマウント到着
【ビアマウント到着】

 高尾山頂から薬王院を経て、ビアマウントに着いたのは14:10ほどで、開店20分前だった。何か様子がおかしいと思ったら、すでに開店していて満員御礼。二巡目から入ることになった。しばらく行列に並んでいると整理券を配り始めたので、それをもらってビアマウントの周りを散策した。この周辺はやたらとポケモンが発生し、あっという間に玉切れとなった。

小一時間待って入場
【小一時間待って入場】
   真新しいケーブル車両で下山
【真新しいケーブル車両で下山】


 ビアマウントに到着して、1時間ほどでようやく入場が許され、中に入った。タイミング良く、好展望の場所が取れ、宴会を始めた。制限時間の二時間後はまだ明るいが、ここからの夜景はなかなかなものである。以前は夜景を見ながら飲んだものだが、年々開店時間が早まるので、それにあわせて夜景が見られなくなって久しい。飲食に満足し、下山はケーブルカーを利用。高尾山口駅で解散となった。

付近の山 ビアマウント2015(2015.9.5

立ち寄り処情報
 
高尾山ビアマウント ★★★★
場所:八王子市高尾町2205(高尾山海抜500m地点)
  (TEL:042-665-9943)
期間:6月15日~10月15日(16年度)
料金:3500円(男性)・時間:13:00~21:00(変動有り)
形式:飲み放題・食べ放題2時間制バイキング
Camera:CANON PowerShot S100

NOYAMA
   ホームに戻る   
NOHOU