| |||||||||
日本百名山鳥海山 |
【巨岩の隙間を通り抜け山頂へ】 この岩を通り抜け、岩場を登っていくと新山山頂に至る。 8:54 【新山山頂】 鳥海山の最高峰新山、標高2236m。東北第2の高峰。 ガレの積み上がったところが鳥海の山頂だ。 山頂は狭く、せいぜい5人くらいしか居られない。眺望も全く見えないことだし、次の客が来たのですぐに下りることにした。 8:58 【御室】 御室の裏で小休止。行動食を取った。 9:14 【チシマギキョウ】 チシマギキョウ:キキョウ科ホタルブクロ属 9:16 【御室付近のガレ場】 10:00 【お花畑】 ここに来てようやくガスが引きつつあった。登りの時には見られなかった光景が見えてきた。 10:09 【千蛇谷付近】 千蛇谷には残雪が残っており、雪渓を横切っていく。 【奈曽渓谷】 展望台の手前から。登りの時はガスで全く見えなかった風景であるが、鳥海山のピークがはっきりと見える。 【鉾立の駐車場】 ガスが晴れてきて、駐車場も見えるようになってきた。 12:19 鉾立ての駐車場にたどり着くと、左の建物からは大音響でラジオのトーク番組がたれ流されている。およそ鳥海山とは関係ない番組で、何故そのようなことをするか理解に苦しむ。ザックをおろし、サンダルに履き替えて、ビジターセンターへ向かう。 【鉾立ビジターセンター】 山岳資料館「鉾立ビジターセンター」:鳥海山やその動植物を紹介している。入場は無料、9:30〜16:30、4月下旬〜11月上旬、水曜休館。ここへ来たら是非訪れていただきたい。 12:38 センター内の登山ガイドはなかなか興味深い。初心者向けの解説は丁寧で、あらためて勉強になる。以下はその中の一節。
【今朝の読売新聞】 鉾立ビジターセンター内 今朝の読売新聞とスポーツ新聞がご自由にお取りくださいとあった。読売新聞の方は鳥海山の特集記事があった。まさか毎日タダで配っているとは思えませんが。 12:49 下山後の楽しみはなんと言っても温泉である。昨日も訪れた道の駅、ねむの丘へ行った。ここは町営の施設であるがかなり充実している。展望温泉、眺海の湯からは日本海に沈む日の入りを見ることができ、休憩室の座敷からは鳥海山が一望できる。 この休憩室ではうれしいことに生ビールやつまみを買い求めることができる。しばらくここに居座ることにして、ビール、枝豆、いなり等を次々に平らげた。 【ねむの丘】 道の駅象潟「ねむの丘」:国道7号 秋田県由利郡象潟町字大塩越73−1 展望温泉 眺海の湯 入浴時間:9:00〜21:00 料金:350円(90分)、700円(一日、休憩室利用可) この道の駅では、露店が出ていた。信じられないほど安かったので、スイカ、モモ5個、トマト5個、トウモロコシ5本を計1000円ほどで購入。本日の夕食となった。 【鳥海山全貌】 象潟の温泉からキャンプ場へ戻る途中、ようやく鳥海山の山容を望むことができた。 こちら側の麓は秋田県であるが、山頂とほとんどは山形県である。秋田富士、または出羽富士と呼ばれる。 17:37 【霊峰公園キャンプ場】 鳥海ブルーラインを走っているときに見つけた。こっちの方が静かで涼しそうなので、象潟海水浴場キャンプ場を引き払い、引っ越しした。 霊峰公園キャンプ場:6月〜10月、使用料1,000円(1張)のみ。 18:09 明日は移動日(男鹿半島)、明後日は岩木山登山ですCamera:CANON Power Shot A5 |
| |
ホームに戻る |