TOP > 群馬県の山 >赤城山(地蔵岳)   

赤城山(地蔵岳)-群馬県の山

赤城山(地蔵岳)-群馬県の山

紅葉はもう山の下

紅葉はもう山の下

【地蔵岳から望む大沼と黒桧山】

地蔵岳から望む大沼と黒桧山

山行情報
日程 2013年11月2日(土)
山名(山域) 赤城山(地蔵岳)(上信越
入/下山地 大洞駐車場
メンバー 塚田、王
行動時間 2時間35分
歩行
距離
登り
下り
歩数
3.1km 356m 356m 7,300歩
赤城山マップ

コース(タイム)

大洞駐車場(10:16)-(11:15)地蔵岳(11:52)-八丁峠-(12:51)大洞駐車場

 《山概略》
 赤城山は日本百名山の一つで群馬県の西にある。複成火山でカルデラ湖を持ち、複数の山頂を持つ。最高峰は黒桧山(くろびさん)で1,828m。登山口となる大沼の標高が1300mあまりなので、気軽に登ることができる山である。今回は黒桧山とは反対側の地蔵岳(1674m)に登った。

 《アプローチ編》
 三連休初日の出発である。東京通過のアプローチであるため、できるだけ早く出発しなければならない。自宅を5時少し前に出発し、世田谷と新座駅で今回のメンバーをピックアップした。所沢ICから関越道には7時過ぎに乗ったがすでに道はすでに渋滞していた。
 前橋ICで降り、前橋市街を通過して大沼湖畔の大洞駐車場に到着したのは10時だった。しかし、駐車場は広く、1割も駐まっていなかったのでそれ程慌てて来ることはない所だ。大沼までの登り道は紅葉が満開で綺麗だったが、大沼から上はすでに紅葉の時期は過ぎているようだ。標高が1300mを越える山は秋の訪れもあっという間だ。


道路の向こうに登山口
【道路の向こうに登山口】
   笹藪の中を登る
【笹藪の中を登る】

 《地蔵岳へ》
 大洞駐車場を出発。道路を挟んで地蔵岳があるが、一見登山口は見あたらない。道路に沿って来た道を戻っていくと、カーブミラーの手前に地蔵岳への指導標が見えてきた。登山口はクマザサに覆われているのでよほど近づかないとわからない。

テラス状のところで小休止
【テラス状のところで小休止】
   雲をまとった黒桧山
【雲をまとった黒桧山】

 道路を渡り、登山道へ入っていく。クマザサは足下も見えないほどで、獣道のようだ。登りも最初から急である。白樺とクマザサの中を20分ほど歩くと、急坂は落ち着きテラス状の場所に出る。ここで少し休憩し、汗を拭く。
 道は尾根道となり、振り向くと半ば雲がかかった黒桧山の姿が見えてくる。空は青いが山の周りだけ雲が湧いているようだ。
 先ほどから見えていた偽ピークに到着する。ここは周りに木がないので眺めが良い。大沼も見えてくる。山頂に立つアンテナがはっきり見え、もう一息で到着できそうだ。

山頂のアンテナが見えてくる
【山頂のアンテナが見えてくる】
   石積みに沿って登る
【石積みに沿って登る】

 山頂直下の登り坂は、なぜか登山道の所に岩が盛り上がっているように積み重なっている。歩きにくいことこの上ないが、なぜそのような状態になったのか不明だ。最後はガレ場を登りきると山頂である。山頂のアンテナは一本ではなく無数にあることが分かった。
 一等三角点のある山頂は右手にある。この山頂も周りから石を寄せ集めたような状態だ。山頂には地蔵や石塔が並び、臼のようなものもある。石碑は文政元年と読み取れるものがあった。大沼がよく見える場所に腰掛け、昼食休憩にした。

三角点のある地蔵岳山頂
【三角点のある地蔵岳山頂】
   地蔵や臼のようなものが並ぶ
【地蔵や臼のようなものが並ぶ】

 下山は八丁峠方面へ。指導標の示す方向へ進んだ。道は木道が続き、登りと比べてこちらの方が歩きやすい。眺望の良い道のようだがあいにくガスがかかってきた。下っていくうちにガスはとれ、正面に山に囲まれた小沼が見えてくる。
 八丁峠には多くの車が駐まっていた。赤城山はこの八丁峠から登るのが一番楽なようだ。八丁峠からは指導標にスキー場800mと書かれた方へ進む。道はすでにスキーコースのようなところで、幅広に切り広げられた所を歩いた。

八丁峠へ下る
【八丁峠へ下る】
   スキー場跡地を歩く
【スキー場跡地を歩く】

 左手にゲレンデのような草原が見え、やがて車道に突き当たる。赤城山大洞のバス停があり、関東ふれあいの道の案内板がある。このあたりは「ツツジのみち」が設定されているが今回歩いたコースとはかすりもしていないようだ。今朝車を駐めたところはもう目の前である。
 この日は県立赤城山キャンプ場で幕営し、新月の星空を観察する予定だったが、雲が出て星は見えず、早々に就寝した。翌朝下山し、道の駅に併設されているあいのやまの湯に入り、渋滞を避け早めに帰路についた。

付近の山 袈裟丸山(2005.10.09)、十二ヶ岳()、根本山(2013.06.15)

立ち寄り湯情報
 
あいのやまの湯★★★
場所:群馬県前橋市荻窪町530−1(TEL:027-264-3030)
泉質:ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉
料金:500円(JAFで50円引き)・時間:10:00~21:00
休館:第1第3火曜日
食堂:有、露天:有
Camera:CANON PowerShot S100

NOYAMA
   ホームに戻る   
NOHOU