TOP > 神奈川県の山 >鎌倉アルプス   

鎌倉アルプス-神奈川県の山

鎌倉アルプス-神奈川県の山

新春鎌倉アルプス縦走

新春鎌倉アルプス縦走

【大平山頂で憩う人々】

大平山頂で憩う人々

山行情報
日程 2012年01月07日(土)
山名(山域) 大平山・天台山(三浦半島
入/下山地 北鎌倉駅/鎌倉駅
メンバー 大山、黒岩、キム、大内、福島
行動時間 6時間30分
歩行
距離
登り
下り
歩数
9.6km 433m 448m 14,449歩
鎌倉アルプスマップ

コース(タイム)

北鎌倉駅(9:49)-(11:15)大平山(13:46)-天台山-(14:37)瑞泉寺-(15:33)鶴岡八幡-(16:19)鎌倉駅

 《山概略》
 日本には各地にアルプスがある。北、南、中央アルプスはさることながら、先日登った岡山県の山は和気アルプスだった。そして、神奈川県にも鎌倉アルプスや三浦アルプスがあり、静岡県には沼津アルプスがある。調べればもっと沢山あるだろう。地方の名前を冠したアルプスの特徴は、低山であり、町に近いということだ。このような条件下でちょっとした稜線歩きができる山は、アルプスと称されるようだ。
 鎌倉アルプスは、鎌倉の町を取り囲むように連なる山々である。ピークとしては大平山や天台山があるが、いずれも200m足らずの山である。ちなみに横浜市最高峰が大平山付近で境界として接している。

 《アプローチ編》
 今回の鎌倉アルプス山行は、山歩きというより仲間との新年会という意味合いが強い。鎌倉アルプスはそれほど距離が長いわけではなく、歩行時間は3時間余りである。途中で行う野外での鍋昼食が主目的となる。そのため、集合時間も早くする必要はなく、列車到着時間にあわせて9:45分に北鎌倉駅とした。

 《鎌倉アルプスへ》
 今回の参加者は5人で、皆定刻の列車に乗ってきた。北鎌倉駅は多くの観光客で賑わっていた。線路沿いの道を鎌倉駅方面へ歩いた。左手にある円覚寺の門の前を通り過ぎ、踏切手前の小川沿いの道へ左折する。民家の軒下には黄色い蝋梅が咲いていてほのかな香りが漂ってくる。
 住宅地の道を歩いていると、天園ハイキングコースを示す道標があり、それに従い右の方へ進む。コンクリートの急な坂を上ると、入山口がある。周りには他のハイカー達もぞろぞろ歩いていて、人気のコースであることが伺える。


住宅地の先に入山口
【住宅地の先に入山口】
   みなとみらいが見える
【みなとみらいが見える】

 山道に入って初め細い道が続く。カヤトのトンネルのような所を通り抜け、天園まで2.1kmの道標がある。鎌倉石の階段を登り、建長寺裏手の道と合流する。建長寺を経由して鎌倉アルプスに入ると、拝観料を払わなければならないので、今回はあえて建長寺を通らないコースを選んでいる。建長寺口には新たに展望台ができたようで、西側の展望を望むことができる。この日は珍しく富士山がはっきりと見えていた。

山道は概ね歩きやすい
【山道は概ね歩きやすい】
   大平山は憩いの場
【大平山は憩いの場】

 展望台からアルプスを歩き続ける。それほどアップダウンはなく、ランナーも余裕で走っている。眺めもほとんど無いが、ときどき左手に横浜のみなとみらいビル群が見える。そのやや右の方にはうっすらとスカイツリーも見える。最近は、山からスカイツリーが見えるかどうかで、眺望が良いか悪いかの判断となっている。
 緩やかな登りが続き、それを登り切ったところに大平山(159.2m)と書かれた道標がある。国土地理院の地図と山頂の場所が違うようだが、まあ山頂っぽいので良しとしましょう。
 このピークから岩の段を下るとちょっとした広場がある。ゴルフ場のクラブハウスに面していて若干無粋だが、この辺りで休憩できるような所はここしかない。この広場の隅で鍋パーティーを始めた。  大平山の広場は人気の場所で、たいていのハイカーはここで休憩する。ピーク時にはこの広場や雛段のような岩段が人であふれかえる。

天園の茶屋
【天園の茶屋】
   駅までは見所が沢山
【駅までは見所が沢山】

 広場で2時間半ほど滞在し、鎌倉アルプスの縦走を続けた。広場の奥には公衆トイレがあり、その先に天園峠の茶屋がある。この辺りが横浜市の最高峰のはずである。展望の岩場を経て、道なりに歩き続けるとフェンス沿いの細い下り道となる。そして舗装道路にでて山道が終わる。舗装道路を右手に進むと観光地の詳しい指導標が立っている。せっかくなので右手の瑞泉寺に立ち寄ることになった。

瑞泉寺庭園
【瑞泉寺庭園】
   鶴岡八幡宮のイチョウ
【鶴岡八幡宮のイチョウ】

 瑞泉寺は入場料200円。鎌倉アルプスを訪れる度に立ち寄っているので、もう何度も行ったことがある。花の寺として有名なようだが、この時期は最も花の少ない時期で、梅が咲くのにも早すぎたようだ。庭園など一通り一巡した。
 次ぎに立ち寄ったのは鶴岡八幡宮。初詣の余韻はまだ残り、境内は人が多い。舞殿では能のようなものが行われていた。二年前に倒れた大銀杏の跡には子イチョウが育ちつつあった。
 鎌倉駅までは人混みの流れに乗ってぞろぞろと歩く。上り電車に乗って逐次解散となった。

付近の山 鎌倉アルプス(2009.12.06)、六国見山(2001.12.30),源氏山(2008.02.16

Camera:NIKON COOLPIX P300

NOYAMA
   ホームに戻る   
NOHOU